1973富士300kmスピード 日本の名レース100選の定期購読が今年からなくなってしまい近所の書店で購入できませんでしたが少し前に入手できました。このレースはその後のGCレースの基礎となるものでした。それはMarch 73SとBMWエンジンの登場と日産ワークスドライバーだった黒沢選手と長谷見選手が違う立場ですが参戦したことです。その後,高橋国光選手や北野元選手,片… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月29日 続きを読むread more
美しいマシン 生沢徹選手のGRD S74です。GRDは英国のコンストラクターですがこのボディは日本のVALが製作しています。トレッドが広く直線が長い富士SWでは不利なシャーシーですが空気抵抗の少ないボディを搭載して富士GCで活躍しました。 1974年富士ビクトリー200キロレースのF1走行に同行したG.マーレイが生沢選手のGRDをみ… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月16日 続きを読むread more
'72 富士マスターズ250キロ 日本の名レース100選の最新号を買いました。読み始めたところ驚くと同時に喜びも感じました。『'72 富士マスターズ250キロ』ということで2年目に入り2リッタースポーツカーが増えてきて充実してきたメインレースである富士GCの記事だと思って中身も確認せずに買ったのですがマツダ対ニッサンの対決となったスーパーツーリングカーレースの… トラックバック:5 コメント:4 2007年02月25日 続きを読むread more
Lola Mazda Now 英国で赤池選手のLola Mazdaをレストアしている友人から最近の写真をもらいました。かなりレストアも進みもう少しで完成といってます。そしてボディはチャージマツダカラーにしています。ヨーロッパでは古い2座席レーシングカーのレースも盛んなようでシリーズ戦として各国を転戦しているようです。 シルバーストーンなどヨーロッパのサーキットを走… トラックバック:1 コメント:0 2006年12月16日 続きを読むread more
NOVA 53S 富士GCシリーズは始めの頃,英国から買ってきたChevronやLolaそしてMarchが全盛でしたが長い直線があるコースのために富士スペシャルのボディ改造を日本のコンストラクターがしました。その中で一番光っていたのは由良拓也さんが率いる Mooncraft でした。酒井レーシングのMarchを始め多くの富士専用ボディを製作しました。 … トラックバック:1 コメント:0 2006年11月19日 続きを読むread more
ツーリングカーレース F1-GPとSuperGTが終了して後はF-Nipponの最終戦を残すだけとなりました。そのF-Nipponもタイトルは決まってしまった上に鈴鹿で開催ということで見に行くには遠いのでTV観戦です。 シーズン中はできなかった古いレース写真の整理を再開しました。 今回は1973年の写真です。当時,日本で一番人気のあるレース… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月12日 続きを読むread more
Lola T290(その0) 1972年富士GC最終戦における漆原選手とローラT290です。ボディは垂直フィンを除いてT290のオリジナルです。エンジンは三菱R39Bを搭載しています。この年三菱エンジンを得て好調なシーズンでしたが惜しくもこの最終戦は不調におわり鮒子田選手にチャンピョンをとられてしまいました。 このボディ/シャーシーが何度かの改造/換装… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月15日 続きを読むread more
Lola T290 (その2) Blog で紹介すると英国の友人に連絡したところレストア途中の写真を送ってきました。 ローラは英国が本場ですから資料は入手可能でしょうが,ローラマツダとなると資料がなく苦労しているようです。 完成してヒストリックカーレースに参加できるのはいつのことになるのでしょうか?なんとか資料を探してあげたいと思いま… トラックバック:0 コメント:1 2006年07月09日 続きを読むread more
Lola T290 海外のフォーラムで知り合った英国人が富士GCで走った Lola T290 を所有していてレストアしようとしています。古い富士GCをご存じの方はお分かりかと思いますが赤池卓選手の Lola T290 Mazda です。 彼から教えてもらいましたがこのマシンは漆原徳光選手(ドクター漆原です)が三菱R39Bエンジンで1972… トラックバック:1 コメント:13 2006年07月08日 続きを読むread more
雨の富士スピードウェイ フォーミュラニッポンの第一戦は雨と霧のために中止という残念な結果でした。スピードウェイでは何度か雨のレースがありました。強く記憶が残っているのは1976年のF1グランプリです。朝早くから傘を差しながらいつ始まるのかずっと待ち続けました。 写真は1975年の富士マスターズ250キロレースでのJ.P.ジャブイーユとアルピーヌルノーです… トラックバック:1 コメント:0 2006年04月09日 続きを読むread more