F-Nippon@FSW決勝 決勝はHonda勢が上位に来なかったのが残念でしたが雨でなかなかおもしろい展開となりました。 雨が降ったりやんだりまた陽が差したりと写真を撮るにも変化がありました。 トラックバック:0 コメント:2 2012年07月16日 続きを読むread more
久しぶり この前,レース観戦したのはGW中のSuperGTでしたからずいぶん久しぶりです。 F-Nipponの運動性能の高さについていくのが精一杯でした。 天気が不安定だったせいかいつもとはちょっと異なるFP3メンバーでした。 その中でポールをとったのはこの人。 明日の決勝はどうなるでしょうか? トラックバック:0 コメント:0 2012年07月14日 続きを読むread more
真夏のF-Nippon 強い日差しの1日でした。 今年のロッテラーはホントに強いですね。第2戦を欠場したのが痛いですがこのまま行きそうなカンジです。 2位は平手選手 石浦選手 トラックバック:0 コメント:6 2011年07月19日 続きを読むread more
F-Nippon開幕戦 鈴鹿で開催されたF-Nipponの開幕戦です。 FSWのSuperGTとは異なりレース観戦日和でした。 トラックバック:0 コメント:2 2011年05月16日 続きを読むread more
Motorsport Japan お台場で開催中のMotorsport Japanに行ってきました。 少し前の天気予報では日曜日は曇りから雨という予報でしたがこんなにいい天気でした。 F-NipponやSuperGTに参戦中のマシンが数多く展示されていました。 他にも子供向けのイベントなどが多く開催していました。これを機会にレー… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月03日 続きを読むread more
F-Nippon@FSWその2 決勝の写真です。 トップ独走した平手選手です。 まさに磐石の勝利でした。 下位はかなりバトルを見ることができました。 トラックバック:0 コメント:2 2010年07月19日 続きを読むread more
F-Nippon@FSW 晴天のFSWでした。でも観客は少なかったですね。F-Nipponの予選日ではなくテスト日のためか?ピットウオークはスタンドで昼食を食べながら見ていましたが少なかったです。 でもいいニュース。 今シーズンのシートを得ることができなかった松田選手が近藤レーシングから参戦です。でも今回はテストのみで実践参加は次のもてぎからとい… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月17日 続きを読むread more
F-Nippon開幕戦 今年の小暮選手は本当にのっていますね。 参加した三戦ともポールポジションを獲得しています。スタートで出遅れ『やっぱり!!小暮だ~~~』と思いましたがピットストップのタイミングでトップにたち優勝。今年の国内レースはこの人を中心に回りそうです。 期待以上だったのがこのドライバー Oliveira選手。い… トラックバック:0 コメント:4 2010年04月22日 続きを読むread more
2009.08 F-Nippon@Motegi だいぶ遅くなってしまいましたがツインリンクモテギの写真です。当日は他のイベントもあったせいかずいぶん混んでいました。コレクションホールも子供達であふれかえっていました。 トラックバック:0 コメント:2 2009年08月16日 続きを読むread more
FN第六戦はロッテラーが勝利 小暮はジャンプスタートでペナルティ。デュバルはスタートで出遅れ,うまくスタートしたロッテラーがデュバルを振り切り優勝しました。 暫く不運が続いていましたいつ以来の勝利でしょうか? 雨こそ降らずにすみましたが蒸し暑い一日でした。でも帰る途中で大雨。レース中にあんな雨にならずによかったです。 トラックバック:0 コメント:2 2009年08月09日 続きを読むread more
雨のF-Nipponはロイック・デュバルの圧勝 土曜日の予選はピーカンの好天気でしたが,日曜日の決勝は一転して雨でした。 そんなレースを制したのはこの人。ロイック・デュバルです。ポールから独走しました。 エブロ 1/43 PIAA NAKAJIMA No.31 ロイック・デュバル 2008カーホビーショップ アンサーEBBRO 1/43スケール【レジン製】ミ… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月28日 続きを読むread more
F-Nippon Motegi (その2) このレースで活躍したのはこの人。 塚越広大選手。地元出身ということもあり応援している人が多かった気がします。 雨のレースだったのでロッテラーが来ると思いましたが,再スタート直後のコースアウトで下位に沈んでしまいました。ピットウォークでもよくサインに対応していて応援しているのですが今年は例年の速さ,強さが見ら… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月04日 続きを読むread more
F-Nippon Motegi 雨に翻弄されたレースでした。勝ったのは小暮選手。予選でもポールを取っておりますが悪戦苦闘の末の勝利でした。 トラックバック:1 コメント:4 2009年05月31日 続きを読むread more
2009F-Nippon開幕戦 寒い二日間でした。でもレースは熱い内容でした。 2年連続のF-Nipponチャンピオン。松田選手。今回は不運でした。 そして勝ったのはチームメイトのブノワ・トレルイエ選手でした。 トラックバック:0 コメント:4 2009年04月05日 続きを読むread more
えっ!!値上げ 私にとっての今シーズンのモータースポーツ観戦は4月のF-Nipponから始まります。会社の仲間を募って予選から行く計画を立てました。メンバーも確定したので泊まりの確保ついで前売り入場券の手配をしようとしたところ。。。 値上げになっています 経費などかかるのは分かりますが,こういう時期に値上げとは!! 不景気… トラックバック:0 コメント:2 2009年03月08日 続きを読むread more
さて来年は 本日のSUGOで2008年F-Nipponが終了しました。今日のレースと同じように今年は松田選手の独走でしたがマシンが新しくなる来年はどうなるでしょうか? 新型のマシンも公開されテストも開始していますがこの不況期,参加チームが減るのではないかという噂もあります。来年の開幕戦は今年と同じFSWでしょうか?多くのマシンがグ… トラックバック:0 コメント:2 2008年09月21日 続きを読むread more
2008 F-Nippon Rd.7 いろいろなことがあったF-Nipponレースでした。第一レースはポールからオリベイラ選手が逃げましたが2位以下は大混戦でした。久しぶりに白熱したレースだったと思います。 一方,第2レースは納得がいきません。2006年の第一戦の時にも書きましたがあれはレースではなくパレードです。勿論,安全が第一ですが無理矢理レースを成立… トラックバック:0 コメント:4 2008年09月01日 続きを読むread more
F-Nippon シーズン終了か? F-Nippon第6戦です。第一ヒートはロイック・デュバルが松田選手をコース上でパスして今期2勝目。リバースグリッドとなった第2ヒートは1週目でポジションを上げた松田選手が第一ヒートに引き続き2位に入賞しました。ランキングで松田選手を追っていたロッテラー選手は予選で下位に沈みレースでも見せ場もなくノーポイントに終わりました。松… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月11日 続きを読むread more
F-Nippon Motegi(その2) 今年はブノアや小暮選手,本山選手が不調のせいか若手が結果を出しています。モテギツインリンクではこの二人が光りました。 伊沢拓也選手 平手晃平選手 ベテラン選手もこのままでは終わらないでしょうからこれからおもしろくなることを期待しています。 トラックバック:0 コメント:0 2008年06月01日 続きを読むread more
2008.5 F-Nippon Motegi 強いですね。圧倒的な強さでした。予選2位の小暮選手や雨になればロッテラー選手の活躍を期待していましたがぶっちぎりの勝利でした。いつまでこの連勝が続くのでしょうか? 日曜日のFCJはこの人が優勝しました。スタートではトラブルに巻き込まれたようですがするするとトップに立ってしまいました。雨の鈴鹿でも優勝していま… トラックバック:1 コメント:4 2008年05月25日 続きを読むread more
F-Nippon R1(その2) F-Nipponの開幕戦では新しい驚きがありました。 まずはこの人。立川選手です。私が国内レース観戦再開後,SuperGTでは速いことが分かっていましたがF-Nipponではなかなかよい成績をおさめることがありませんでした。でもこの一戦では速さとベテランのしぶとさを見せてくれました。今年一年は目を離すことができません。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月13日 続きを読むread more
F-Nippon 初戦 今FSWから帰ってきました。 予選/決勝と席巻したのはこの松田選手です。全く別格の強さでした。 写真は今取り込み中なのでとりあえず一枚だけです。 トラックバック:1 コメント:4 2008年04月06日 続きを読むread more
2007 F-Nippon R8(その2) 漸くモテギのF-Nipponの写真をざっと見ることができました。 繰り返しますが本当によい天気でした。レース自体も高いレベルで見応え十分でした。 その中でも圧倒的な速さを示したのがこの二人でした。 私はこの人が勝つと思っていましたがジャンプスタートがあったりして4位に終わってしまいました。 予選で3位… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月24日 続きを読むread more
F-Nipppon モテギ 雨天の心配がありましたが秋晴れのモテギでした。2日間を席巻したのはこの人,小倉選手です。スタートから圧倒的な速さを示しました。 昨年から予選での速さを示していましたが今年になってその速さが強さに結びついた感があります。これだけ速い姿を見ますと上の世界に是非行って欲しいと思うようになりました。 写真は予選中のもの… トラックバック:1 コメント:0 2007年10月21日 続きを読むread more
F-Nippon at Fuji 富士SWで開催されたF-Nipponに行って来ました。朝5時過ぎに家を出て帰ったのが21時過ぎでした。やはり疲れました。 御殿場駅では大勢の人たちが降車して,F-Nipponも観客が集まるようになったのかと思ったらほとんどの人たちは自衛隊のイベントに行く人たちでした。 勝ったのはこの人。鈴鹿1000kmからすっかりの… トラックバック:1 コメント:0 2007年08月27日 続きを読むread more
ドッグファイト モテギでのF-Nippon第3戦は至る所で熱戦が繰り広げられました。そのなかでIMPULのチームメイト同士のファイトは見るべきものがありました。 mobilecast Arabian Oasis 変なチームオーダーもなく真のレー… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月21日 続きを読むread more
F-Nippon Motegi 久しぶりによいレースを見ました。各順位で接戦でした。その中でこの人の速さは群を抜いていました。2ピット作戦でしたがそれにしても速かったです。 まだ写真を取り込み中なのでとりあえず一枚載せます。 トラックバック:1 コメント:5 2007年05月20日 続きを読むread more
2007シーズン(その2) 本当に久しぶりにレースを真剣に見るようになってみるとシーズンオフの時にやることがありません。SuperGT,Formula-Nipponとも開幕は3月なのでまだしばらくは欲求不満の日々が続きそうです。ほとんどのチームの体制が決まりテストランも始まったF1と比較すると日本のトップカテゴリーの決定は遅いですが体制的には昨年とあまり変わりが… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月28日 続きを読むread more
F-Nippon(モテギ) あれたレースでしたね。一週目に多重クラッシュ。この頃はS字にいたので場内アナウンスで聞きました。 予選で早さを示したARTAはブレーキトラブルで2台ともリタイヤ。 デュバルはトップに立つものの2回ストップで後退。後半はエンジン音もあまりよくありませんでした。 今年始めてのF-Nippon勝利かと思われた本山はヘアピンか… トラックバック:3 コメント:2 2006年10月22日 続きを読むread more
F-Nippon Motegi 日本では1979年以来のレースを見に行ってきました。朝から小雨が降り続く中のレースでした。F-NipponはTVでもそれほど真剣に見たことがありませんでした雨のせいか波乱に富んだ展開となり非常におもしろかったです。主にS字で見ましたがモニターがないので場内放送もレースが始まったらほとんど聞き取ることができずにどういう展開となっ… トラックバック:3 コメント:1 2006年05月29日 続きを読むread more