もうだいぶ前にですが今年もJCCA主催大磯ロングビーチジムカーナへ行ってきました。
ジムカーナの定番SR311です。
ジムカーナではありえないFormulaです。
車高が低くパイロンが見にくかったそうです。
Daytona Cobraまで走ります。
天気予報では雨でしたがいい天気でした。
4月末のSuperGT@FSWの後暫く私が行くレースはありません。
そんなわけでこんなシーンを撮りに袖ヶ浦に行ってきました。
由緒正しい古賀レーシングのS600です。
デニス・ハルムが乗ったといわれるS600です。
こんなクルマも走っていました。
次に行くレースは7月のSuper Formu…
昔からGWはモータースポーツ観戦です。
今年もSuperGT観戦にFSWへ。
GT300クラス予選トップは
BRZ。岡山の開幕戦に続いて連続ポールゲットです。
GT500は
TOM'S SC430。上位をLexas勢が占めましたが決勝はどうなるでしょう?
Super Formulaを見に行ったはずですが最初の投稿はバイクです。
走っているマシンもライダーも全く分かりませんがとにかく面白くて引きこまれます。
勝ったのはこの人
今年はもう一回位撮りに行きたいです。
【フジミ模型】 1/12 バイクシリーズ No.SP ヨシムラ スズキ GSX-R750 …
クルマ関係のイベントが増えてきましたね。
朝一番で浦安へ。
スプンドーレという旧車のイベントのスタートを見学。
この後,雨が強くなりましたが皆さん元気に走りだしました。
ここでお目にかかった友人が筑波に行くということ連れて行ってもらいました。
SCCJ主催のInter Clubです。
寒か…
F1-GPが開幕し,国内でもSuperGTやSuper Formulaのテスト走行が行われていますが私のレース観戦はもう少し先です。
そこで袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきました。
袖ヶ浦は始めてでしたがコースには近いもののフェンスの内側に入ることができないアマチュアには撮りにくいコースでした。…
写真展をすることになりました。
毎月,開催しているクルマ関係の集まりの一つとして私の写真を展示します。
講演会と並行して写真展をするつもりでしたが部屋をとれなかったので講演会の合間だけの公開となりました。
日時:2/11(月,祭日),10:00~13:30(準備は9:00からやっています),16:30~18:00のみ自由入…
寒さを覚悟して午後から行きましたが暖かい日でした。
今年はフランス車とドイツ車がテーマということAlpine A210とPorsche 906です。
最近,A210が好きになりました。いいボディラインです。
今回の展示で話題となったのはこれです。分かりますか?
ダイハツフェロー7です。レースには参戦したマ…
今年もモータースポーツの観戦/撮影がメインとなります
4/13,14 Super Formula@suzuka
5/28,29 SuperGT@FSW
7/13,14 Super Formula@FSW
8/18,19 SuperGT@Suzuka
9/7,8 …
今年もよくサーキットに通いました。
3月
Intertec @ FSW
4月
LSCR @ Tsukuba
5月
SuperGT @ FSW
7月
F-Nippon @ FSW
8月
K4-GP @ FSW
SuperGT @ Suzuka
9月
Suzuka…
メジャーなレースは終わってしまいましたがモータースポーツイベントはまだまだ続きます。
日曜日に開催されたSHCC主催の大磯ロングビーチ・ジムカーナです。
S800も攻めて走ります。
学生フォーミュラも走ります。
金曜日のCoppa di Tokyoとは打って変わって穏やかな一日でした。
昨日は一日雨でしたがCoppa di Tokyoのスタート見学に行ってきました。
スタートの頃は冷たい雨が強く降っていましたがエントラントの方々は元気にスタートしていきました。
COPPA DI KOUMI 限定モデル シチズン製 腕時計 ホワイト レッド シルバー【YDKG-f】リコメン堂生活館この部分は ifr…
土曜日は寒い雨の一日でしたが今日は天気もよくレース観戦日和でした。
最終戦ということでGT300クラスでは走り納めのマシンがありました。
紫電
ガライヤ
どちらもGT300を活性化してくれたマシンです。レギュレーション変更で来年からは走ることができなくなり本日が走り納めです。Vemacもやはり今日が最後という…