昨日になりますが今年最後のモータースポーツ観戦にツインリンクもてぎに行ってきました。
サラマンダーです。このマシンの走る姿を見たかったです。調子が悪かったのか数周しか走らずあまり写真を撮ることができず残念。
Bugatti T35,いいペースで走行していました。
う~~~っむ,この手のマシンは分かりません。…
50回記念大会だったSHCC主催のジムカーナです。
なんとLotus 88Bがエキジビジョンで走りました。
私の一押しはこのマシン
車名など分かりますか?
12月に入りましたが湘南の日差しは暖かったです。
今年は例年以上にモータースポーツイベントに行きましたがこれが最後かな?
いやまだ分かりません…
昨年に引き続いて行ってまいりました。
見どころはイチョウ並木を走るクラシックカー
でもスタート直後はいいのですがすぐに渋滞となってしまい走る場面を撮れなくなってしまいます。
ここは走る場面を撮ることができます。
でも今回のお目当てはこのクルマです。
日野コンテッサ900スプリント。
日野の博物館に展示…
今年は例年以上に多くのレース観戦をしましたが最後のレースです。
この時期の狙い目はド逆光と西日です。
そんな写真を一枚ずつ
来年はSuperFormulaとGT500でエンジンとシャーシーが新しくなります。
どんなレースを見せてくれるか楽しみです。
始めてMoto-GPを見に行ってきました。
雨に翻弄されてフリープラクティスがすべてキャンセルとなりいきなり予選でした。
そのためか荒れた決勝となってしまいました。
土曜日の予選です。モテギでレースを見るのは5年ぶりでマシンを追いかけるのが難しかったです。
勝ったのはLorenzo。2位はMarques
…
今年は日本メーカーもドライバーも参戦していないということで少し観客の入りが悪かった日本GPでした。
勝ったのは今年もフェッテル。強いですね。
レースを沸かしたのはグロージャン。安定性が増せば期待できるドライバーです。
今年はこの赤い看板が目立ちましたね。Buttonの出来は今一つ。
土曜日に始めて茂原サーキットに行ってきました。第3回リバイバル・モーター・スポーツ・クラブ・イン・茂原サーキットというイベントです。
朝から冷たい雨が降っていましたが参加者の皆さんは元気に走ってくれました。
フォーミュラが茂原を走るのは始めてらしいです。小さなサーキットなのでFL500を走らせたら面白…
FSWのSuperGTとバッティングしていてなかなかいけなかったパーティに今年は行くことができました。
そこにやってきたクルマです。
5.7リッターChevyを使った One-Off ということです。オーナーご自身がデザインしてアメリカのカロッツェリア・ワタナベで製作したということです。
SuperGT@FSW決勝日は雨の練習走行から始まりました。
すぐに雨は上がりドライコンディションでスタート
今年のGTレースはポイントで独走するチームがなく最終戦まで誰がタイトルをとるか分からない展開になりそうです。
3年ぶりのConcours d'Eleganceが今回は横浜で開催されました。
こういうイベントでもランボルギーニは人気あるようです。第2会場では多くのランボルギーニが集まっていました。
Bugatti T57です。こ日本では学習院英語講師だったボブ・ハザウェイ氏が持ち込んだ個体が有名ですがこれはごく最近日本に入った…
暑さの中,勝ったのはロッテラーでした。
今シーズンは2戦して2勝。ホントに強いドライバーです。
競ったのはロイック
この二人の速さが他を圧倒していました。ロイックのペナルティで勝負が決まってしまいましたがもう少しバトルを見たかったです。